まずは札幌から

広い北海道に旅行をすると決まったら、どこを見に行けばいいか迷ってしまうかもしれません。
まずは、札幌についたら札幌から見て回ることをおすすめします。

北海道の玄関といえる場所

北海道についたら、レンタカーで各所を回る前に、まずはゆったりと札幌を見て回るのがいいでしょう。
北海道観光の最初のスポットである札幌は、都市的な雰囲気があり観光スポットも多くあります。
札幌駅から徒歩だけでも見て回れる観光スポットがいくつもありますので、そこから押さえておくのもいいかもしれませんね。
むしろ、札幌だけでも十分に一日過ごせてしまうほどの場所があるほど栄えている場所です。
急ぎ足で各所を回るよりも、まずは札幌から十分に楽しむのもおすすめです。

北海道庁旧本庁舎

いわゆる赤れんが庁舎といわれる、外観が赤れんがで形作られた外観はよく知られたところかと思います。
北海道の行政の中心であったこの場所は、国の重要文化財にも指定されていて、館内も無料で見ることができます。
歴史ある雰囲気の建物を見て回ってみるというのも、北海道旅行のスタートにはぴったりではないでしょうか。
札幌市内であればレンタカーを使うことがなくても、徒歩で観光をすることが可能です。

札幌市時計台

札幌の中でも特に有名なのがこの時計台かと思います。
この時計台も同じく国の重要文化財に指定されており、現在も時間を告げる鐘が鳴るようになっています。
札幌に来たとあれば、やはりまずは時計台で記念に写真を撮っておくのが鉄板コースかもしれませんね。
どこも札幌駅から徒歩で回ることができるくらいの距離にありますので、北海道の旅行のはじまりとして飾ってみてください。
札幌を十分に堪能してから、レンタカーで各所へ出発するのも悪くはないでしょう。

関連する記事